令和2年度 後期試験 子どもの保健 問1
次のうち、「母子保健法」で定められていないものを一つ選びなさい。
- 新生児訪問指導
- 予防接種 →×
- 健康診査
- 保健指導
- 母子健康手帳の交付
正答:2
サブスク利用者限定☆保育士試験の過去問の解答を、見やすく簡単チェック!
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問1
次のうち、「母子保健法」で定められていないものを一つ選びなさい。
正答:2
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問2
次のうち、保育所が子どもの健康の保持・増進のために整備すべき養育環境として、不適切なものを一つ選びなさい。
正答:5
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問3
次の文は、子どもの健康と環境に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる適切な語句の組み合わせを一つ選びなさい。
子どもを取り巻く家庭、社会、自然といった環境は、子どもの生活に( A 相互的)に関わって、子どもの健康や発達に影響を与えている。
保育所では、仲間と一緒にできる、お手本がある、励まし合えるといった、( B 集団)であることによるメリットを生かした積極的な教育が可能である。
通常の条件下では危険ではないが、何らかの条件の変化で危険となって現れる危険を( C 潜在危険)という。
調理室やトイレ、手洗い場は( D 感染予防)の観点で、特に清潔の維持を意識した工夫、清掃、管理が必要になる。
(組み合わせ)
A B C D
正答:1
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問4
次のA~Dのうち、子どもということばに関する説明を示したものとして、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:4 × ○ ○ ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問5
保育所の重大事故における対応として、子どもが意識を失って倒れていた場合、次のうちから適切なものを一つ選びなさい。
正答:3
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問6
次のうち、保育所や地域における子どもへの虐待防止や虐待対応について、適切でないものを一つ選びなさい。
正答:2
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問7
新生児に普通に見られる反射運動で、ある時期になると消えていくものを原始反射というが、次に示す反射と、その発現から消失時期の組み合わせで不適切なものを一つ選びなさい。
〈原始反射〉 〈発現~消失時期〉
正答:3
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問8
次のA~Eのうち、子どもにみられる症状あるいは疾患について述べたものとして、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ ○ × × ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問9
次の文は、子どもの病気を早期発見するための、いつもと違う子どものサインに気づくためのポイント(「保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)」参照)についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:1 ○ ○ ○ ○ ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 10
次のA~Dは、保育所で子どもに薬を与える場合に関して、「保育所保育指針解説」(平成 30年3月 厚生労働省)第3章「健康及び安全」(3)「疾病等への対応」に示されている記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:1 ○ ○ × ×
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 11
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
Yさんは9歳の女児である。周産期、乳幼児健診で異常を指摘されたことはない。幼児期より内向的で保育所では友人は少なく登園渋りがあった。小学校に入学後、登校時に腹痛を来すようになり不登校となった。次第に母が外出しようとすると「お母さんが事故に遭って死んでしまったらどうしよう」と泣き出し留守番ができなくなった。
【設問】
次のうち、Yさんの主な精神医学的問題を、一つ選びなさい。
正答:2
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 12
次の文は、注意欠如・多動症についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 ○ × ○ ○ ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 13
次の文は、発達性協調運動症に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 × ○ ○ ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 14
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
自閉スペクトラム症と診断されている5歳のSくん。保育所で制作の時間に突然保育室を飛び出してしまった。担当保育士が後を追いかけると、水場のところでびしょ濡れになってひとりで遊んでいた。
【設問】
担当保育士による、Sくんに対する配慮として適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:4 × ○ ○ ×
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 15
次の文は、日本人の自殺に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:5 × × ○ × ×
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 16
次のうち、保育所において対応が求められる、乳幼児がかかりやすい代表的なアレルギー疾患について、適切な記述を一つ選びなさい。
正答:4
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 17
次のうち、感染症名と「学校保健安全法施行規則」に定められる出席停止期間の組み合わせとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ × ○ × ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 18
次の文は、日本で接種することができるワクチンについての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:1 ○ ○ ○ ○ ○
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 19
次の文は、「保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)」(厚生労働省)の一部である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
(組み合わせ)
A B C D E
正答:3
令和2年度 後期試験 子どもの保健 問 20
次のA~Eのうち、子どもの日光・紫外線への対応に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ × ○ ○ ×