R3前期 子どもの食と栄養 問1
次の文のうち、「食生活指針」(平成 28 年:文部科学省、厚生労働省、農林水産省)の「食生活指針の実践」に関する記述として、不適切な記述を一つ選びなさい。
- 日本の気候・風土に適している米などの穀類を利用しましょう。
- 栄養成分表示を見て、食品や外食を選ぶ習慣を身につけましょう。
- 普段から体重を量り、食事量に気をつけましょう。
- 塩辛い食品を控えめに、食塩は1日 10 g 未満にしましょう。 →×
- 飲酒はほどほどにしましょう。
正答:4
サブスク利用者限定☆保育士試験の過去問の解答を、見やすく簡単チェック!
R3前期 子どもの食と栄養 問1
次の文のうち、「食生活指針」(平成 28 年:文部科学省、厚生労働省、農林水産省)の「食生活指針の実践」に関する記述として、不適切な記述を一つ選びなさい。
正答:4
R3前期 子どもの食と栄養 問2
次の【Ⅰ群】の栄養素と、【Ⅱ群】の文を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
【Ⅰ群】
【Ⅱ群】
ア 水には溶けないが、有機溶媒には溶ける性質をもつ。
イ 体液中では細胞内の浸透圧維持等に関与している。
ウ 水溶性と脂溶性の2種類に分類される。
エ 糖質と食物繊維に分類される。
オ アミノ酸がペプチド結合で連なった高分子化合物である。
(組み合わせ)
A B C D E
正答:3
R3前期 子どもの食と栄養 問3
次のうち、食品とその原料として、適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。
<食品> <原料>
(組み合わせ)
正答:5
R3前期 子どもの食と栄養 問4
次の図は、和食の献立の基本形である「一汁三菜」の食器の並べ方である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
図
(組み合わせ)
ABCDE
正答:1
R3前期 子どもの食と栄養 問5
次の表は、「授乳・離乳の支援ガイド」(2019 年:厚生労働省)に示されている「離乳の進め方の目安」の一部である。(A )~( D )にあてはまる語句および数値の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
表
離乳の開始 ―――――――――→ 離乳の完了 | ||||
離乳初期
生後5~6か月頃 |
離乳中期
生後7~8か月頃 |
離乳後期
生後9~11か月頃 |
離乳完了期
生後12~18か月頃 |
|
食べ方の目安 | ・子どもの様子をみながら1日1回
1さじずつ始める。・母乳や育児用ミルクは飲みたいだけ与える。
|
・1日(A 2)回食で食事のリズムをつけていく。
・いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように食品の種類を増やしていく。 |
・食事リズムを大切に、1日(B 3)回食に進めていく。
・共食を通じて食の楽しい体験を積み重ねる。 |
・1日3回の食事のリズムを大切に、生活リズムを整える。
・手づかみ食べにより、自分で食べる楽しみを増やす。 |
摂食機能の目安
|
口を閉じて取り込みや飲み込みが出来るようになる。 | 舌と(C 上あご)で潰していくことが出来るようになる。 | (D 歯ぐき)で潰すことが出来るようになる。 | 歯を使うようになる。
|
(組み合わせ)
AB C D
正答:4
R3前期 子どもの食と栄養 問6
次の文のうち、「授乳・離乳の支援ガイド」(2019 年:厚生労働省)に示されているベビーフードを利用する際の留意点に関する記述として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ × ○
R3前期 子どもの食と栄養 問7
次の文のうち、幼児期の摂食機能と食行動に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ ○ × ○
R3前期 子どもの食と栄養 問8
次の文のうち、学校給食に関する記述として、不適切な記述を一つ選びなさい。
正答:2
R3前期 子どもの食と栄養 問9
次の文のうち、学童期の身体の発達の特徴と食生活に関する記述として、適切な記述を一つ選びなさい。
正答:5
R3前期 子どもの食と栄養 問 10
次の文のうち、妊娠中の食事に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:4 × ○ ○ ×
R3前期 子どもの食と栄養 問 11
次の文のうち、健康と食生活に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 × ○ ○ ○
R3前期 子どもの食と栄養 問 12
次の文のうち、「楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~」(平成 16 年:厚生労働省)の3歳以上児の食育のねらいとその内容として、適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。
<ねらい> <内容>
(組み合わせ)
正答:2
R3前期 子どもの食と栄養 問 13
次の文のうち、「第3次食育推進基本計画」(平成 28 年:農林水産省)に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:4 × ○ ○ ○ ×
R3前期 子どもの食と栄養 問 14
次の文のうち、食中毒予防に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 ○ × ○ ○
R3前期 子どもの食と栄養 問 15
次の【Ⅰ群】の「こ食」の種類と、【Ⅱ群】のその内容を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
【Ⅰ群】
【Ⅱ群】
ア 一人で食べる。
イ 子どもだけで食べる。
ウ 同じ物ばかり食べる。
エ 複数で食卓を囲んでいても食べているものがそれぞれ違う。
(組み合わせ)
A B C D
正答:4
R3前期 子どもの食と栄養 問 16
次の文のうち、「児童福祉施設における食事の提供ガイド」(平成 22 年:厚生労働省)の「児童福祉施設における食事の計画、提供及び評価・改善」の一部として、正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:5 × × × ○ ○
R3前期 子どもの食と栄養 問 17
次の文のうち、「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」(2019 年:厚生労働省)に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 ○ × ○ × ○
R3前期 子どもの食と栄養 問 18
次の文のうち、「授乳・離乳の支援ガイド」(2019 年:厚生労働省)における食物アレルギーに関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:1 ○ ○ ○ ○
R3前期 子どもの食と栄養 問 19
次の食品のうち、摂食機能の発達に遅れがある子どもが飲み込みやすい食品として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:2 ○ ○ × ○ ×
R3前期 子どもの食と栄養 問 20
次の文のうち、栄養素に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
正答:3 ○ × × ○ ○