H29前:保育原理⑬

平成29年度前期試験 保育原理 問 13
 次の保育所での2歳児クラス(10 月)の衣服の着脱場面の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
子どもたちがTシャツの前と後ろを保育士に「どっち?」と聞き、「首が大きく開いている方が前だよ」と教えてもらって自分で着るなど、身辺自立に意欲的な姿が見られる。
テーブルの上でTシャツを広げて前を確認してから着る姿、前と後ろが逆になったときには直そうと頑張る姿も見られる。一方で、保育士に「やって」と甘えてくる子どももいる。
【設問】
保育士の子どもたちへの対応として、「保育所保育指針」第1章「総則」の(2)「保育の方法」、第2章「子どもの発達」、第3章「保育の内容」の2「保育の実施上の配慮事項」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  1. 服を着る、帽子を被る、などは自分でできる年齢であるから、子どもが「やって」と甘えてきても一切手伝わない。 →×
  2. Tシャツが首に引っかかって脱げないときなどは、子どもの意欲を認めながら手伝う。 →
  3. 着替えが遅い子どもは、次の活動に支障がでないように、保育士が着脱のすべてを行う。 →×
  4. 「上手に着られたね」「自分でできたね」などの言葉をかけて、自分でできたことを子どもと一緒に喜ぶ。 →

正答:3 × ○ × ○