平成30年度後期試験 保育原理 問9
次の文は、わが国の保育の歴史に関する記述である。(A )〜(D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
大正時代は、子どものの個性や自発性を尊重する考え方が広まった時代である。たとえば、(A 土川五郎)の律動遊戯や(B 山本鼎)の自由画運動などが幼児の表現活動に新風を吹き込んだ。芸術家たちによる児童文化の創造も活発な展開をみせた。童話と童謡の月刊雑誌『赤い鳥』が(C 鈴木三重吉)によって創刊され、『おとぎの世界』、『コドモノクニ』などがこれに続いた。『赤い鳥』の創刊に参加した(D 北原白秋)は、『あめふり』、『からたちの花』などの童謡を作詞した。こうした活動は、保育の世界に豊かな文化財をもたらしただけでなく、純真無垢な子どもという子ども像を広範に広めることとなった。
(組み合わせ)
A B C D
- 土川五郎 竹久夢二 鈴木三重吉 北原白秋
- 東基吉 竹久夢二 西条八十 山田耕筰
- 東基吉 山本鼎 鈴木三重吉 山田耕筰
- 土川五郎 山本鼎 鈴木三重吉 北原白秋
- 土川五郎 山本鼎 西条八十 山田耕筰
正答:4