R4後期:保育の心理学⑩

R4後期 保育の心理学 問 10
 次の文は、動機づけに関する記述である。( A )~( D )にあてはまる用語の最も適切な組み合わせを一つ選びなさい。
ある行動を引き起こし、その行動を持続させ、結果として一定の方向に導く心理的過程を動機づけと呼ぶ。動機づけの中でも、「ご褒美に欲しい物を買ってもらえるから」「先生に褒めてもらえるから」など他の欲求を満たすための手段としてある行動を生じさせることを( A →外発的動機づけ)、「興味があるから」「面白いから」など行動自体を目的としてある行動を生じさせることを( B →内発的動機づけ)という。
( B )に基づく行動に対して外的な報酬を与えることによって、( B )が低下することを( C →アンダーマイニング現象 )という。これは、「他者にコントロールされて行動している」「報酬のために行動している」と認識するようになり、( D →自律性)が損なわれるためである。
(組み合わせ)
AB CD

  1. 内発的動機づけ 外発的動機づけ エンハンシング効果 安定性
  2. 内発的動機づけ 外発的動機づけ アンダーマイニング現象 安定性
  3. 外発的動機づけ 内発的動機づけ エンハンシング効果 安定性
  4. 外発的動機づけ 内発的動機づけ エンハンシング効果 自律性
  5. 外発的動機づけ 内発的動機づけ アンダーマイニング現象 自律性 →〇

正答:5