R1後:児童家庭福祉⑱

令和元年度 後期試験 児童家庭福祉問18
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
Y保育所のX保育士は、5歳児クラスを担当している。このクラスに4月より入所したZ君は、母親と二人で生活している。彼は数日にわたり同じ服を着ていることが多く、時折異臭がすることもあり、X保育士は所長に相談しながら様子を見ていた。6月のある日、Z君がX保育士に「何日もお風呂に入っていないから体がかゆい」と訴えた。理由を尋ねると、Z君は「お金がなくて電気もガスも使えないから、しばらくはあったかいご飯やお風呂は我慢して、とお母さんが言ってた」と答えた。朝食はどうしたかを尋ねると、「何も食べていない」と答えた。
【設問】
次の文のうち、X保育士の対応として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  1. 改めて所長にZ君の状況を伝え、保育所内で情報を共有し、職員全員でZ君と母親の支援を図る。 →〇
  2. 家庭の状況や経済状況は個人情報に関わるので、母親からの相談があるまで何もせず見守る。 →〇
  3. 不適切な養育が疑われる事例として、要保護児童対策地域協議会で検討し、市町村や関係機関と連携し、対応を図る。 →×
  4. Z君の母親に現在置かれている状況を確認し、社会資源に関する情報提供や市町村への仲介を提案する。 →〇

正答:3○×○○