R6前期 子ども家庭福祉 問 18 次の文は、「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査結果報告」(2022(令和4)年 厚生労働省)に示された 2021(令和3)年 11 月1日現在のひとり親世帯の状況についての記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
- 母子世帯になった理由別の構成割合をみると、離婚などの「生別」が全体の約9割を占めている。 →〇
- 調査時点の父子世帯の父の 88.1%が就業しており、このうち「正規の職員・従業員」が 48.8%と最も多く、次いで「パート・アルバイト等」が 38.8%となっている。 →×
- ひとり親世帯になった時の末子の年齢をみると、母子世帯では平均年齢が 4.6 歳となっている。一方、父子世帯では平均年齢は 7.2 歳となっており、母子世帯の方が末子の年齢が低いうちにひとり親世帯になっている。 →〇
- 母子世帯の母自身の 2020(令和2)年の平均年間収入は約 520 万円、母自身の平均年間就労収入は約 500 万円となっている。 →×
- 養育費の取り決めについて、ひとり親世帯になってからの年数が短い方が、「取り決めをしている」と回答した世帯の割合が高い傾向となっている。 →〇
正当:3 ○ × ○ × ○