H29前:子どもの保健⑩

平成29年度前期試験 子どもの保健 問 10
 次の文は、子どもの疾病の予防と適切な対応に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。

  1. 新生児期に発見できる永続的な聴覚障害の頻度は、出生 1, 000 人に約1~2人であり、新生児聴覚スクリーニングで発見されることが多い。 →
  2. 従来、子どもの難聴の多くは、2歳すぎに発語の遅れで疑われ、診断や療育開始は3歳頃行うことが多かったが、現在は早期に難聴を発見することが重要であるとされている。 →
  3. 生後5~7日目の新生児から少量の血液を採取し、アミノ酸や糖質の代謝異常、甲状腺や副腎の内分泌疾患の有無を検査する一般的な新生児マススクリーニングは、希望者のみに自費で実施されている。 →×
  4. 2000(平成 12)年頃から、血液中の様々な物質の量を一斉分析できるタンデム質量分析計(タンデムマス)を用いた新しい新生児マススクリーニングが欧米を中心に世界的に普及しつつある。 →
  5. タンデム質量分析計(タンデムマス)では、何らかのストレス(感冒や消化不良症など)を契機に、急性発症して後遺症を残したり、突然死する病気を発見できる。 →

正答:3